お知らせ
被災地支援に関する情報は、右側の「被災地支援/プロダクト」をご確認ください。
災害時における様々な情報を掲載しております。
災害時における様々な情報を掲載しております。
イベント
2025.1.23開催
第31回東北⼤学災害科学研究拠点セミナー
第44回「災害と健康」学際研究推進セミナー
第11回ヒューマンレジリエンス重点研究領域セミナー
日本の医学界は「スペイン風邪」にどのように対応したか
―医学・歴史学連携で大正時代の医学雑誌『日本之医界』を読み解く―
川内 淳史 先生
(東北大学災害科学国際研究所 歴史文化遺産保全学分野)
1918年3月以降、「スペイン風邪」が世界的に流行し、日本でも都市部や軍隊の駐屯地を中心に感染が広がっていきました。日本の医学界はこの「スペイン風邪」にどのように対応したのでしょうか。また、ウイルスがまだ確認・可視化されていなかった大正当時、病原体に関する議論はどのように展開されたのでしょうか。
2020年、東北大学災害科学国際研究所内で発足した「“スペイン風邪”文理連携勉強会」※は、医療業界誌『日本之医界』(東北大学附属図書館医学分館所蔵)を丹念に読み解く作業を続け、このたび、上記に関する論文を出版しました。医学と歴史学の連携による「総合知」の研究成果をぜひお聞きください。
※“スペイン風邪”文理連携勉強会
メンバー:三木康宏 准教授(基礎医学、医学系研究科)
川内淳史 准教授(歴史学、近現代医療史)
中鉢奈津子 特任准教授(科学コミュニケーション・異分野連携)
児玉栄一 教授(ウイルス学)
伊藤潔 東北大学名誉教授(災害産婦人科学、宮城県対がん協会細胞診センター所長)
セミナーの詳細(ポスター)やお申し込みについては以下の「詳細はこちら」よりご覧ください。
- 令和06年7月11日
- 令和06年2月22日
- 令和05年12月14日
- 令和05年10月19日
- 令和05年3月23日
- 令和05年1月27日
トピックス
- 令和07年03月14日
- 令和06年12月17日
- 令和06年12月04日
- 令和06年11月06日
- 令和06年10月25日
- 令和06年07月29日
- 令和06年04月02日
- 令和06年03月19日
- 令和06年03月13日
- 令和06年01月22日
- 令和06年01月22日
- 令和06年01月15日