活動報告
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害国際協力セミナーを実施 しました
(2024/11/30)
令和6年度東北大学病院総合防災訓練に外部評価者として参加しました
(2024/11/1)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害科学概論を実施しました
(2024/10/19)
令和6年度宮城県災害医療コーディネート研修会を開催しました
(2024/7/28)
第41回北山市民医学講座で災害医療について講演しました
(2024/3/27)
第5回東北大学病院 BCP 講演会で総合討論に参加しました
(2024/3/8)
【能登半島地震】 日本災害医学会災害医療コーディネーションサポートチームメンバーとして石川県庁に派遣されました
(2024/2/26-3/3)
第29回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第42回「災害と健康」学際研究推進セミナー 兼 第9回ヒューマンレジリエンス重点研究領域セミナー(東北大学災害科学国際研究所 災害医学研究部門 災害精神医学分野特任助教 日野 瑞城)を開催しました
(2024/2/22)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」急性期活動実習(BHELP)を実施しました
(2024/1/20)
国立大学病院長会議講演会で病院BCPについて講演しました
(2024/1/17)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害公衆衛生セミナー・実習を実施しました
(2023/12/9-10)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害科学概論を実施しました
(2023/12/2)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害国際協力セミナーを実施しました
(2023/11/25)
令和5年度宮城県災害薬事コーディネーター研修を実施しました
(2023/11/23)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 宮城県医療救護活動従事者研修会を実施しました
(2023/11/11-12)
災害研教職員を対象とした「AED 使用講習会(第7回)」を実施しました
(2023/11/6)
第27回 東北大学災害科学研究拠点セミナーを開催しました
(2023/10/18)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害メンタルケア実習を実施しました
(2023/8/26)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害時組織対応セミナーを実施しました
(2023/8/19)
令和5年度宮城県災害医療コーディネート研修会を開催しました
(2023/7/29)
アイソトープ・放射線研究発表会 若手優秀講演賞を受賞しました
(2023/7/7)
第28回日本災害医学会総会・学術集会に参加しました。
(2023/3/9-11)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」急性期活動実習BHELPを実施しました。
(2023/2/4)
2022年度市民公開講座 「 東北大学病院における新型コロナウイルス感染症への対応」を開催しました。
(2023/1/28)
第1回宮城県災害薬事コーディネーター研修を実施しました。
(2022/11/23)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害国際協力セミナーを実施しました。
(2022/10/29)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害国際協力セミナーを実施しました。
(2022/9/24)
コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム災害時組織対応セミナーを開催しました。
(2022/7/2)
日本病院薬剤師会第5回Future Pharmacist Forumシンポジウムに参加いたしました。
(2022/6/26)
第27回日本災害医学会総会・学術集会に参加しました
(2022/3/3-5)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」急性期活動実習(BHELP)を実施しました
(2022/2/26)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害派遣セミナーを開催しました
(2022/1/8)
インタビュー記事が朝日新聞に掲載されました。「日本海溝・千島海溝地震、県内最大8500人死亡と試算」災害医療国際協力学分野准教授 佐々木 宏之先生
(2021/12/22)
災害保健医療コーディネート実習を実施しました
(2021/12/18)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害公衆衛生実習を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害公衆衛生実習を開催しました。
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
令和2年度第6回気仙沼防災フォーラム(第34回防災文化講演会)を開催しました
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害科学概論を実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害国際協力セミナーを実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害メンタルケア実習を実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
第120回 日本外科学会定期学術集会特別企画で発表しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
災害保健医療コーディネーション実習を実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
2020年度 宮城県災害医療従事者研修会を実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
第12回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第25回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナー(仙台市精神保健福祉センター主幹 大類真嗣先生)を開催しました
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 宮城県医療救護活動従事者研修会を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
『令和元年度 災害時学校支援チームみやぎ【養成研修Ⅲ】』を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 急性期活動実習(BHELP)を 実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
第2回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会を開催しました
(災害放射線医学分野 千田教授、稲葉助教、災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害派遣セミナーを開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
第11回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第24回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナー(WHO健康開発総合センター医官 茅野龍馬先生)を開催しました
上級災害医療救護通信エキスパート研修に参加しました
(災害放射線医学分野 稲葉助教)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 ロジスティックサポート実習(DCOME)を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害国際協力セミナーを実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
令和元年度東北ブロック DMAT 参集訓練(新潟)に参加しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木准教授)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害公衆衛生セミナー・実習を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
世界保健機構・健康危機災害リスク管理に対する研究ネットワークプラットフォームの 第1回コアミーティングに参加しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授、災害精神医学分野 富田教授)
令和元年度仙台空港航空事故対処総合訓練および東北ブロックDMAT参集訓練に 参加しました
(災害放射線医学分野 稲葉助教)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 CBRNE対応実習を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
政府による令和元年度大規模地震時医療活動訓練に参加しました
(災害放射線医学分野 稲葉助教)
第10回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第23回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナー(産業医科大学産業生態科学研究所 放射線健康医学研究室 盛武敬准教授)を開催しました
令和元年度宮城県9.1総合防災訓練に参加しました
(災害放射線医学分野 稲葉助教)
第4回新潟BHELP標準コースと第1回青森BHELPインストラクターコースに参加しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害時組織対応セミナーを開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
第9回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第22回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催致しました
(厚生労働省健康局 結核感染症課 医療専門職 井手一彦 先生)
2019年度宮城県災害医療従事者研修会を実施しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
災害研職員を対象としたAED使用講習会(第6回)を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
文部科学省補助金事業「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」令和元年度オリエンテーションを開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
令和元年度「みやぎ県民防災の日」総合防災訓練に県災害医療コーディネーターとして参加しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
第1回宮城MCLSマネジメントコース及び第17回宮城MCLS標準コースを開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
第8回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第21回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(熊本県天草保健所長 服部希世子先生)
みやぎ「災害とメディア」研究会で「被災者と報道者の「こころ」を守るワークショップ」を開催しました
(災害精神医学分野 富田教授、災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
放射性物質散布事案(核テロ)訓練に参加しました
(災害放射線医学分野 千田教授)
第7回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第20回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(東北大学大学院文学研究科 実践宗教学寄附講座 大村 哲夫 助教)
第6回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第19回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(東北大学東北アジアセンター 災害人文学研究ユニット 福田 雄 助教)
第7回(平成30年度)東北大学病院緊急被ばく医療訓練が行われました
(災害放射線医学分野 千田教授、災害医療国際協力学分野 江川教授)
東北大学病院第 1回 BCP 講演会を開催しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授、佐々木助教)
アンヘラス大学で災害医療の特別講義を行いました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
気仙沼高等学校SGHプログラムのフィールドワークの受入れを行いました
(災害アーカイブ研究分野 佐藤助教、災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
ARCHプロジェクトの第3回合同訓練に参加しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
第5回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第18回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(津波工学研究分野 門廻 充侍助教)
日本 DMAT 隊員養成研修に参加しました
(災害放射線医学分野 稲葉助教)
TOMODACHI J&J災害看護研修2018最終報告会に協力しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
フィリピン国立公共政策大学院とのシンポジウムで講演しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会のシンポジウム&ディベートに登壇しました
(災害医療国際協力分野 江川教授)
ImPACTタフロボティクスチャレンジで南相馬市立病院と連携しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
広東省緊急医療訪日研修団の東北大学訪問で講演しました
(津波工学研究分野 今村教授、災害医療国際協力分野 江川教授)
第3回実践的防災学シンポジウムを開催しました
(防災社会システム研究分野 丸谷教授、災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
「医療機関および社会福祉施設の事業継続計画(BCP)ワークショップ」を 開催しました
(防災社会システム研究分野 丸谷教授、災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
仙台市急患センター・北部急患診療所外科部会勉強会で講演しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
第4回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第17回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(教育学研究科 加藤 道代教授・一條 玲香特任助教)
第14回アジア太平洋災害医学会シンポジウムで講演しました
(災害国際協力学分野 江川教授)
防災推進国民大会 2018 において「災害と保健・医療連携フォーラム」を開催 しました
(防災社会システム研究分野 丸谷教授、災害感染症学分野 児玉教授、災害精神医学分野 富田教授、災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
『第46回日本放射線技術学会秋季学術大会~震災から 7年 復興と放射線技術学~』を 開催しました
(災害放射線医学分野 千田教授・稲葉助教、災害国際協力学分野 佐々木助教)
NHK仙台災害報道研修会「大災害とメンタルヘルス~報道機関従事者が備えるべきこと~」を開催しました
(災害精神医学分野 富田教授)
第3回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第16回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(福島県立医科大学会津医療センター精神医学講座 國井泰人准教授)
第4回国際 CBRN 防御シンポジウムで講演しました
(災害国際協力学分野 江川教授)
第2回東北大学災害科学研究拠点セミナー 兼 第15回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(災害精神医学分野 奥山助教)
IFMSA Action Summer Camp 2018で特別講演しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
平成30年度大規模地震医療活動訓練を見学しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授、広域被害把握研究分野 越村教授)
平成30年度大規模地震時医療活動訓練に統括DMATとして参加しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
TOMODACHI J&J 災害看護研修を共催しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
平成30年7月豪雨に際し日本災害医学会災害医療コーディネートサポートチームとして倉敷市に派遣されました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
第71回日本災害医学会セミナーを開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
第14回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(災害公衆衛生学分野 栗山教授)
平成30年度「みやぎ県民防災の日」総合防災訓練に統括 DMAT として参加しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
The 15th Annual Meeting for AOGS2018 に参加しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授、佐々木助教)
災害研職員を対象としたAED使用講習会(第5回)を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
平成30年度 統括DMAT研修に参加しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
IEEE SIGHT・バンドン工科大学医工学研究科のジョイントシンポジウムで基調講演を行いました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
第13回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(災害感染症学分野 児玉教授)
東北大学災害科学研究拠点セミナー『被災地域の健康増進のために地域- 学術連携に求められること』を開催しました
第100回米国内分泌学会にて婦人科疾患とホルモン動態に関する研究を発表しました
(災害産婦人科学部門 伊藤教授、三木講師)
第12回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(東北大学大学院産業医学分野 / (株)リコー産業医 五十嵐先生)
第23回日本集団災害医学会総会・学術集会で座長・発表を行いました
(災害医療国際協力分野 江川教授、佐々木助教、防災社会システム研究分野 丸谷教授、広域被害把握研究分野 越村教授)
第11回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(災害医療国際協力分野 江川教授)
フィリピンのアンヘラス大学で災害医療の特別講義を行いました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
平成29年度 大学病院災害管理技能者(UDME)養成研修会を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
第1回ドイツ危機対応会議で特別講演を行いました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
第5回MCLS大量殺傷型テロ対応セミナーに参加しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
世界防災フォーラムにおいてセッション「エビデンスに基づいた災害メンタルヘルス対応と 防災に向けた展望」を開催しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授、災害精神医学分野 富田教授)
第68回日本集団災害医学会セミナーを開催しました
(災害医療国際協力学分野/江川教授、佐々木助教)
平成29年度徳島県立中央病院県民公開講座で特別講演を行いました
(災害医療国際協力学分野/佐々木助教)
平成29年度東北大学病院総合防災訓練に参加しました
(災害医療国際協力学分野/江川教授、佐々木助教)
第10回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(災害アーカイブ研究分野/佐藤翔輔助教)
第6回日本精神科医学会学術大会において災害精神医学の樹立について講演しました
(災害精神医学分野/富田教授)
片平まつりを開催し、当プロジェクトユニットより災害医療国際協力学分野/佐々木助教が講演しました
医療事故・紛争対応研究会 北海道・東北セミナーin Hakodate において BCP について講演しました
(災害医療国際協力学分野/佐々木助教)
第3回米国災害保健医学会で講演し、病院船を見学しました
(災害医療国際協力学分野/江川教授)
第9回災害科学国際研究所「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(広域被害把握研究分野/越村教授)
第3回インドネシア大学サイエンス・フェスティバルで講演しました
(災害医療国際協力学分野/江川教授)
毎日新聞 九州北部豪雨による「心の不調」に関し、災害精神医学分野/富田教授のインタビュー記事が掲載されました
第8回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(地域安全工学研究分野 寺田教授)
第26回福島災害医療セミナー(被ばく医療基礎コース)、第27回福島災害医療セミナー(被ばく医療応用コース)に参加しました
(災害放射線医学分野/稲葉助教)
共同研究現地視察で訪問された一般市民・学校関係者の方々に講演しました
(災害医療国際協力学分野/佐々木助教)
NHK仙台放送局の災害報道勉強会に講師として参加しました
(災害医療国際協力学分野/佐々木助教)
第7回NDLS(National Disaster Life Support)インストラクターコースに参加しました
(災害医療国際協力学分野/佐々木助教)
第42回日本外科系連合学会学術集会で講演しました
(災害医療国際協力学分野/佐々木助教)
第7回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(津波工学研究分野 今村教授)
第113回日本精神神経学会学術総会に災害精神医学分野の富田博秋教授と富田教授が研究指導する東北大学大学院生の高橋雄太氏が参加しました
第6回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(災害情報認知研究分野 邑本教授)
災害研職員を対象とした心肺蘇生及びAED使用講習会を開催しました
(災害医療国際協力学分野 佐々木助教)
第12回 宮城MCLS標準コースに参加しました
(災害放射線医学分野 稲葉助教)
世界災害救急医学会トロント2017に参加しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
第5回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(災害情報認知研究分野 杉浦教授)
第99回米国内分泌学会にてストレスと女性ホルモンに関する研究を発表しました
(災害産婦人科学分野 三木講師)
ASEAN 災害医療連携強化プロジェクト 第1回タイ C/P 向け本邦研修にて講演しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授、佐々木助教、災害精神医学分野 富田教授)
第4回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(社会連携オフィス 小野教授)
WHOの災害後の中長期的心理社会的影響に関する研究会議に参加しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授)
第22回日本集団災害医学会総会・学術集会で発表しました
(災害医療国際協力学分野 江川教授、佐々木助教、災害精神医学分野 富田教授、災害感染症学分野 児玉教授)
第3回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(2017/1/25)
フィリピンで特別講義を行い、共同研究を推進しました
(2017/1/13-14)
第2回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(2016/12/20)
第23回ファイザーヘルスリサーチフォーラムで助成金を受賞しました
(2016/12/3)
第1回「災害と健康」学際研究推進セミナーを開催しました
(2016/11/29)
TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム事後報告会を共催しました
(2016/11/27)
トリブバン大学医学部との部局間学術交流協定を締結しました
(2016/11/16-19)